top of page

2月14日(日)アンサンブルコンサート要項

以下同内容

アンサンブルコンサート要項をお読みいただき、集合時間・役割分担等お間違えのないようお願い致します。「新型コロナウィルス拡大防止のためのお願い」をお読みください。


要項はできるだけご自身で印刷していただき、演奏会当日にご持参ください。

●アンサンブルコンサート要項●


場所   舞子ビラ神戸「あじさいホール」

日時   令和3年2月14日(日) 開演2時00分 終了予定4時00分

服装   上は白、下は黒または紺、黒靴、白靴下

集合時刻 

・弦楽合奏の生徒         9時30分(設営後10時00分~12時30分 リハーサル)

・二つのメヌエットを演奏する生徒 1時00分

・3巻までの生徒         1時40分


進行 

[ヘンデルの二つのメヌエットを弾く生徒]

・集合したらすぐに楽器と譜面台を出して舞台に整列し、リハーサル。終了後、左右の舞台袖に譜面台を置き、楽器を持って客席に戻る。

・第Ⅰ部終了後、椅子等が撤収されたら、客席から直接舞台に上がり、譜面台を持ってきて舞台に整列。

・第Ⅱ部の一曲目の二つのメヌエットを演奏。演奏後、譜面台を舞台袖に置いて、舞台から直接客席に戻る。 

・第Ⅱ部三曲目の「リズム」以降、各自、自分の出番で順次舞台へ。


[上記以外の生徒]

・集合したら、客席で楽器を出して調弦をしてもらう。

・調弦をしてもらったあと、一旦、楽器をケースに入れ、第Ⅰ部の演奏を聴く。

・第Ⅰ部終了後、楽器を出して、再度調弦をしてもらい、客席で待機する。

・「リズム」の生徒は、第Ⅰ部終了後、楽器を持って、保護者と共に客席前方の階段近くに待機し、二つのメヌエット演奏の生徒が退場した後に舞台に上がる。演奏後、客席に降り、演奏を聴く。

・以降それぞれの自分の出番が来たら、客席から直接ステージに上がり、演奏する。


プログラム

[第Ⅰ部]

協奏曲ト短調第1楽章(ヴィヴァルディ)

四つのヴァイオリンのための協奏曲第1楽章(ヴィヴァルディ)    

冬 (ヴィヴァルディ)

弦楽四重奏曲第1番第1楽章 (ベートーヴェン)

シンプルシンフォニー (ブリテン)     


[第Ⅱ部]

二つのメヌエット (ヘンデル)

リズム(「ちょうちょう」未満の生徒)(鈴木鎮一)

協奏曲イ短調第1楽章 (バッハ)

アレグロ (フィオッコ)

ヴァイオリン協奏曲ト短調第2楽章(ヴィヴァルディ)

ヴァイオリン協奏曲イ短調第1楽章(ヴィヴァルディ)

ユーモレスク  (ドヴォルザーク)   

 メヌエット (ボッケリーニ)

 ミニヨンのガボット(トーマ)

 ブーレ(ヘンデル)

 狩人の合唱(ウェーバー)

 メヌエット第3番(バッハ)

 むきゅうどう(鈴木鎮一)

 アレグロ(鈴木鎮一)

 ロングロングアゴー(ベーリー)

 かすみかくもか(外国民謡)

 クリスマスの歌(外国民謡)

 むすんでひらいて(外国民謡)

 こぎつね(外国民謡)

 ちょうちょう(外国民謡)

 キラキラ星変奏曲(鈴木鎮一)


役割分担    (敬称略)               

・設営と撤収  弦楽合奏の生徒とその保護者

・アナウンス  堀川(開演時と終演時)          

・プログラム  岡下

・ドア1 第Ⅰ部 芝田―岡本   第Ⅱ部 中原―高橋

・ドア2 第Ⅰ部 足立      第Ⅱ部 三善

  ドア1はステージを背にして左側二扉の客席側(2名)、ドア2は同じく右側一扉の客席側(1名)。

演奏が始まったら内外からの人の出入りを止め、万一人が入ったとたんに演奏が始まったら壁際で待機させてください。曲間での開閉は不要です。椅子を使ってください。


保護者の皆様へのお願い

・演奏途中の会場への出入りは厳禁です。

・会場は飲食厳禁です。

・演奏中に歩いたりお喋りする子がいたら、演奏中でもすぐに外に連れ出して下さい。

・幼児が泣いたら、演奏中でも直ちに客席から連れ出してください。

・静かにできない子供は、保護者が一緒に座ってください。だれも呼びに来ないので、自分の出番は本人に把握させるか、保護者が把握しておいてください。

・楽器、弓、譜面立て、楽譜、肩当てに名前をつけ、肩あては落ちないようにしてください。

・今回は、ご家族のみの参加とし、友達などの方はお誘いしないようにしてください。

最新記事

すべて表示

「梅の宴」出演要項

第27回梅の宴 ~ 震災30年これまでも、これからも 梅が幸せをもってくる ~ 出演要項   ★印刷用はこちら★ 場所 東灘区文化センター うはらホール 日時 令和7 年2 月22 年(土)13:00 開演(12:30 開演)...

2月レッスン予定

松本尚三クラス 月 3,10,17 火 4,18,25 水 5,19,26 木 6,13,20 金 7,14,21 土(1), 8,15, 3/1   松本みゆきクラス 水 5,19,26 木 6,13,20   グループレッスン 16 御影公会堂101  ...

【6巻以上の生徒の皆さま】

平素は当会活動にご協力いただきありがとうございます。 教室ノートでお知らせがありました通り、4月の卒業演奏会時での演奏曲の楽譜を「配布物」のページにのせています。 パスワードは先日お知らせした通りです。(ひとつ前の投稿をご覧ください) 以上どうぞよろしくお願いいたします。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page