top of page

勉強会実施のためのお願い

仲夏の候、コロナと共存する生活様式にはまだまだ戸惑いもあり、身の安全は何物にも代えられないと肝に銘じて過ごすこの頃でありますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。平素は当会活動にご協力いただきありがとうございます。


9月に延期となっている勉強会の日時が決まりましたのでお知らせいたします。

今回の勉強会では、例年といくつか変更点がございますのでご注意下さい。


□日時 令和2年9月22日(火) 

□場所 岡本教会

□時間 9時10分開場

(お子さまの出演される部はレッスン時にご確認下さい)



<変更点>

・自由参加制

例年、勉強会は生徒全員参加の行事とさせていただいておりますが、多くの学校行事等の変更により参加が難しい場合もあるかと思います。そのため本年の勉強会は自由参加制と致します。

参加の希望はレッスン時にお伺い致します。


・演奏会費納入(勉強会分)について

開催日時を設定したものの、今後の社会状況によっては開催が難しくなる可能性もございます。

開催が不可能となった場合、卒業演奏会時のような返金作業が再度発生してしまう恐れがあるため、今回は勉強会前のレッスン時に現金で回収することとなりました。

今回の演奏会費は3000円です。封筒に、記名(兄弟生徒含む)・金額を記載し釣銭のないようにお金を入れて、先生にお渡し下さい。

やむなく勉強会を中止せざるを得なくなった場合、封筒のままお返し致します。


・自由参加制となりますが、演奏会費納入後、自己都合によるキャンセルは返金しかねます。


<お願い>

・別紙、新型コロナ拡大防止のためのお願いを必ずお読みください。

・コロナ不安が収束していない中、本年も教会の方のご厚意で会場をお借りすることができました。皆さんで施設を大切に使いましょう。

・各部毎に役員の配置することは難しいです。各部入れ替え時にアルコール消毒等のお手伝いいただけましたら幸いです。除菌シート等をご用意いたしますのでご利用下さい。


先日お配りしました「新型コロナウィルス拡大防止のためのお願い」をお読みの上ご参加いただけますと幸いです。


最新記事

すべて表示

「梅の宴」出演要項

第27回梅の宴 ~ 震災30年これまでも、これからも 梅が幸せをもってくる ~ 出演要項   ★印刷用はこちら★ 場所 東灘区文化センター うはらホール 日時 令和7 年2 月22 年(土)13:00 開演(12:30 開演)...

2月レッスン予定

松本尚三クラス 月 3,10,17 火 4,18,25 水 5,19,26 木 6,13,20 金 7,14,21 土(1), 8,15, 3/1   松本みゆきクラス 水 5,19,26 木 6,13,20   グループレッスン 16 御影公会堂101  ...

【6巻以上の生徒の皆さま】

平素は当会活動にご協力いただきありがとうございます。 教室ノートでお知らせがありました通り、4月の卒業演奏会時での演奏曲の楽譜を「配布物」のページにのせています。 パスワードは先日お知らせした通りです。(ひとつ前の投稿をご覧ください) 以上どうぞよろしくお願いいたします。

Comments


Commenting has been turned off.
bottom of page